価値観とは

『バリューファクター®』とは?価値観にそった生き方でやる気・モチベーションを取り戻す方法

「最近、やる気が出ない…」「仕事や資格勉強が義務にしか感じられない…」
そんな悩みの原因は、努力不足でも環境のせいでもありません。
実は“自分の価値観”と日々の行動がつながっていないことにあります。

本記事では、一般的に言われる価値観と、Dr.ディマティーニの『バリューファクター®』でいう価値観の違いを整理し、自然にやる気が湧いてくる方法をお伝えします。

こんな悩みはありませんか?

check!
  • 最近、なんだかやる気が起きない…
  • 生活のためだけに仕事をしている気がする
  • 資格試験も“やらなきゃ”という義務感ばかりで前に進めない
  • 今の仕事は合わない気がする
  • 努力しているのに成果が出ていない

やる気が出ないのはなぜ?

報奨金や昇給などのインセンティブは一時的にモチベーションを高めますが、長続きはしません。
なぜなら外から与えられた動機は受け取った瞬間に終わるからです。
やる気を長期的に持続させるには、「自分の価値観」と行動がリンクしていることが欠かせません。

私も同じ経験をしました

かつて私は看護師として、毎日が「やらなければならないこと」に追われていました。
義務感で動くとエネルギーは枯れ、達成しても満たされない感覚が続きました。
しかし、バリューファクター®を学び、自分が本当に大切にしている価値観を明らかにしたとき、資格勉強や日常の仕事が“やりたいこと”に変わり、自然に行動できるようになったのです。


 

▲ 目次に戻る

「価値観」って結局なに?一般的に言われる価値観とバリューファクターの価値観の違い

一般的な価値観とDr.ディマティーニのバリューファクターの価値観の違いは全く違うのです。
以下に説明をしますね。

一般的に言われる価値観

  • 「家族が大事」「正直でありたい」など理想や信念の宣言が中心
  • 本人の願望やイメージが含まれるため、実際の行動とズレることも多い

バリューファクター®でいう価値観

  • 実際の行動の証拠で測る、階層構造(ヒエラルキー)のある価値観
  • 時間・お金・エネルギー・空間(身近にあるもの)・会話や思考の頻度といった客観的な指標で明確化する
  • 最上位の価値観に触れる活動は、努力を努力と思わず、自然に継続できる
  • 価値観を日常のタスクと結びつける(バリュー・アプリケーション)ことで、行動が加速する

つまり:
一般的な価値観=「こうありたい」
バリューファクター®の価値観=「すでに行動で示している事実」


▲ 目次に戻る

今日からできるバリューファクターミニワーク

直近3か月を振り返って、以下の問いに答えてみましょう。

  • 時間:自発的に最も時間を使ったことは?
  • お金:迷わず投資した分野は?
  • エネルギー:疲れていてもやってしまったことは?

これらの答えにこそ、あなたの最上位の価値観が隠れています。


▲ 目次に戻る

愛原 百麗のセッションでできること

愛原 百麗

私の個人セッションでは、バリューファクター®の手法を使い、あなたの価値観を丁寧に特定。さらに仕事・学習・家事へと具体的にリンク付けしていきます。

  • 「やらなきゃ」が「やりたい」に変わる
  • 行動の優先順位が明確になり迷いが減る
  • 強みや本質に沿ったキャリア設計が描ける

バリューファクター|こんな方におすすめです

CHECK!
  • やる気が続かず自己嫌悪に陥りやすい方
  • 本当にやりたいことがわからない方
  • 仕事や資格試験にもっと情熱を持ちたい方
  • 日常に追われ、自分の軸を見失いがちな方

 

一度きりの人生です。
価値観に沿った生き方を選ぶことで、日常は大きく変わります。
あなたの「本当に大切にしたいこと」を、一緒に明らかにしていきましょう。
 

まずは一歩、行動してみませんか?

もしあなたが「やる気を取り戻し、情熱を持って生きたい」と思うなら、今がチャンスです。
まずはお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせする

最後までお読みくださりありがとうございました。
人生が変わる!開運コーチングの最新情報をLINEで配信中♪
公式LINE登録プレゼントを受け取ってくださいね。
LINE限定のお得な情報をチェックしてください。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。